チェックリストシステム
アニーとは
アニーとは
アニーとは、
会社を飛躍的に進化させる
業務管理システムです。
「マニュアル」と
「チェックリスト」の
両方の機能を備え、
クラウドでご利用頂けます。
-
チェックする
手順の抜け漏れを防ぎ、
仕事の品質を高める -
マニュアルを作る
あなたしか出来ない仕事を
チェックリストに落とし込む -
やり方を統一
チェックリスト型だから
手順もチームで揃えられる
日々の業務で使うチェックリストを
アナログ管理から
システム管理する時代へ!
様々な業種の企業に選ばれています
業界は問いません。
幅広い企業で活用されています!
幅広い企業で活用されています!

総務・営業・現場・経理・販売など会社のあらゆる部門で使用されています。
また、業種も問いません。製造・販売業、税理士業、不動産業、卸売・小売・飲食業、物流業など様々な業種でアニーは採用されています。
汎用的な活用事例が多くありますので、御社でうまく行く使い方を私たちがご提案することも可能です。
-
ご利用企業数260社、利用者数8900人突破!
(※当社調べ)
アニーが選ばれる5つの理由
様々な分野の業務改善ツールとして選択されています

業務品質が劇的に変わります。
マニュアルは一度作ったらそれっきり使われなかったり、更新されないことがあります。アニーは、チェックリストの形でマニュアルを作るため、活きた「仕事のよりどころ」に変わります。
チェックリスト型マニュアルとは?
今日、入社の新人が即戦力になる。
「新人教育にかかる時間」に悩まされている企業様は多くです。増員したくても教育時間が取れないご相談をよくいただきます。
更に、せっかく時間を割いて教育したのに、辞めてしまうということもしばしば。

すべてを見える化することで業務改善が大きく進みます。
「特定の人にしかできない仕事」を「誰もができる仕事」に変えるノウハウがアニーには詰め込まれています。
特定の人にしかできない仕事が多ければ多いほど、繁忙期への対応力が弱まります。また、その人がいなければならない雰囲気が大きくなり、社内コミュニケーションに悪影響を与えてしまうことも。

採用・雇用に大きな威力を発揮します。
採用したスタッフが続かないという原因の多くは、受け入れ側に問題があります。
A先輩とB先輩とでは教え方や手順が違う、何が正解かわからないなど・・・。新人スタッフが辞めたいと思うのは主に「仕事が難しい」と感じる時です。

書類作成のミス・抜け漏れがなくなります。
どの業種でも必ずと言っていいほどある書類作成。
社内外への契約書や、内部監査、各市町村や自治体への提出書類といった書類作成にアニーを使うことで、ミスや抜け漏れを未善に防ぎます。
ミスがあるたびに作り直さないといけないという二度手間をもう起こしません!