CSVでチェックリストを出力・取り込みする

チェックリストを作成する際、CSVで取り込みしたり、出力することが 可能です。 すでにエクセルでチェックリストを作っている場合などに活用できます。

《チェックリストを出力します》
新規で1から出力する場合もこの手順から始めてください。
チェック項目マスタ

1、チェックリスト・大分類1つ・中分類1つ・項目1つ以上を作成します。
2、出力ボタン()をクリックします。
3、CSVがダウンロードされます。
 なのでCSVを修正します。
資料

《Excelの表示見本》
〇注意事項
・必須項目は、
  大分類表示順/大分類名/中分類表示順/中分類名/作業項目表示順
  作業項目名/文字色/文字サイズ
 です。必ず入力ください。

・下記の項目は任意です。必要に応じて入力ください。
 CSVでの編集が分かりづらい場合は、一度CSVをアップしたあとに
 アニー上で編集するとやりやすいです。

 数量入力要/単位/+合計対象/’-合計対象/合計表示用項目
 文字入力要1/題名1/文字入力要2/題名2
 画像コード/画像名
 LINK_URL/ボタン名/説明

・大分類表示順/中分類表示順/作業項目表示順 は数字を入力ください。チェックリストは
 この数字の昇順で並びます。昇順・1以上の整数であれば、どのような数字でも構いません。

大分類表示順⇔大分類名
 中分類表示順⇔中分類名 は整合性を持たせる必要があります。
 同じ大分類名であるのに、表示順が異なっていたり
 違う大分類名であるのに、表示順に同じ数字が入っていたら
 アップ時にエラーが出ます。

資料

4、CSVの編集ができたら分かりやすい名前で【CSVカンマ区切り】で保存する。
  この時、文字データの欄外にデータが入らないようにしてください。

5、【取込】ボタン()をクリックし、作成したCSVを取り込む